認知症患者との接し方

介護業界で働く場合、良く耳にする仕事の悩みに囚われすぎないように注意が必要です。例えば高齢者のお世話をする施設に勤める場合、注意したいのが認知症を患っている方のケアです。認知症を抱えている場合、健常な人とは脳や精神の状態が異なっているため、介護士が入居者の方から暴力を振るわれるケースもあります。病気の疾患で発生してしまっている暴力の場合、そう簡単に警察沙汰になど出来ません。できるだけ危険を防いで仕事がしたい場合は、きちんと先輩や上司の注意を事前に聞いて働く事が欠かせません。また施設で勤務している時に高齢者から度を越えたワガママを言われた場合、お金をもらって働いている側だとしても厳しく対応する事が大切です。こうした問題は介護業界で働いている人なら多く直面するものですが、人間対人間の仕事である以上注意すべき時は言い返す事も重要になってきます。

他にも、認知機能が低下している高齢者は虚言を言うケースがあります。実際には無くなっていなかったり、元々無かったお金や物を盗んだと言われた場合、きちんと弁明して対処する事が大切です。特に高齢者の家に直にお邪魔して介護の仕事を行なう訪問介護の場合、「危ない」と感じたら仕事中はできるだけご家族に同伴してもらう事も大切です。認知症の方が自らお金をどこかに移し、見つからなくなってから「盗んだ」と言われてしまう場合もあるからです。このような仕事の悩みを抱えないためにも、認知症の方のお世話をする場合はご家族ときちんとコミュニケーションをとりつつ動く事が大切になってきます。